mupカレッジ生のための復習ブログ

竹花さんに「出資してもええで」って言ってもらお

【WEEK8】ブランディング基礎理解【コーヒーに値段をつけてみよう(実践編)】

ブランディングとは?

 

竹花さんの名言

 

「商品を売りたいのであれば、商品を売るな!」

 

 

ブランディングがあればマーケティングはいらない

 

マーケティングがあれば営業はいらない

 

 

すなわち

 

 

ブランディングがあれば

 

マーケティングも営業もいらない

 

イコール

 

・コストがかからない

 

 

ブランディングがない会社が大手に負ける…

 

 

ブランディング言語化して身につけよう‼︎

 

 

ブランディングとは

 

極端に言うと

 

鼻くそをほじっていても向こうから

 

「好きです」と

 

言ってきてくれる。笑

 

すなわち

 

相手から買わせてくださいと言ってくること

 

戦略も広告も営業もいらない

 

これがブランディング

 

 

ブランディングの種類

①コーポレートブランディング

・HP

・ロゴ

・パンフレット

・代表者

・資本金

 

例)ティファーの色、ヴィトンの色、ハーレーのイメージ

 

②プロダクトブランディング

・価格

・材料

・パッケージ

・デザイン

・希少性

・資格

・効果

 

例)黒烏龍茶のボトルがスリムなこと

 

マーケティングブランディング

・チャネル

・ターゲット

・メディア

・口コミ

SNS

・キャッチコピー

・ストーリー

 

⇨出すチャネルによって印象を変える

 

④セールスブランディング

・販売方法

・接続先設定

・顧客選定

・資料

 

 

ブランディングがないと負のスパイラルにはまり事業が続かない

・競合と比較しているところが多い

 

価格競争

サービス競争

自社コスト上がる

利益率低下

コスト削減

PR削減

シェア低下

 

ブランディングがないところは負のスパイラルに陥る

 

もちろん競合との比較はするが、競合を作っては絶対にいけない!

 

例)〇〇専門店や、〇〇特化型などのスモールスタートには特にいいブランディング

 

 

ワークショップタイム

現状把握:ホテルがカフェラテの販売をしようと考えている

数値事実:100人対象のデプス調査であればカフェラテを全員飲む

数値事実:1500円は全員高すぎて誰も頼まないととの結果

数値事実:1杯のカフェラテにかかるコストは300円

 

Q:このホテルはカフェラテをいくらで売るべきでしょうか?

 

【価格設定の基本図】

500円  ⇨ 100人

750円  ⇨ 75人

1000円  ⇨ 50人

1250円  ⇨  25人

1500円  ⇨ 0人

 

f:id:ks-ms0218:20210923160112p:plain

 

経営での判断は利益がどれだけ残るかが大事!

 

このグラフを見ると

 

幸せな経営ができるのは50人に1000円の価格だと言うこと‼︎

 

 

しかし…

 

相場のカフェラテは500円

 

ホテルの経営戦略では1000円が妥当

 

この500円の差を埋めるのが

 

ブランディングを提供することで

 

『付加価値』と伝えたり、体験させること。

 

 

相場の値段に付加価値をつけることでブランディングが成り立つとういこと!

 

 

スターバックスのコーヒーの価値は店の雰囲気作りの仕組み

 

YAMAHAピアノの体験教室

 

ABCクッキングスタジオ戦略

 

supremeの限定販売

 

 

まとめ

・商品を売りたければ商品を売ってはいけない

・商品に付加価値をつける、体験させる=ブランディング

 

 

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

※体験入学もできます!

 

 

f:id:ks-ms0218:20210923165803j:plain

 

【WEEK7】営業&会話の基礎【買わないとヤバいと思わせる】

『商売で一番、重要な事』

 

結局は口がうまいかどうか。

 

感情を動かして、感動を与えること。

 

 

 

【結論】

 

サービスを磨くよりも言葉を磨け

 

・伝えるスキルは営業・プレゼン・日常生活すべてに関わる

 

 

営業スキルの内訳

 

事前調査45% ヒアリング45% 提案10%

 

 

・事前調査

 

・営業に行く前に営業先の人のSNSを見ること

・趣味、思考を調べておくこと

 

 

ヒアリング ※ただ聞くことがヒアリングではない

 

ヒアリングをするための

 

『SPINの法則』  美容院例

 

【Situation(状況質問)】

 

・年間の広告費は?

 

 

【Problem(問題質問)】

 

・集客に関して現在の状況は?

 

 

【Implication(誇示質問)】

 

・大手が参入してきたらヤバく無いですか⇨より大きな問題に発展するぞ

 

 

【Need payoff(誇示質問)】

 

・こんな商品あったら欲しいですか⇨買わせる

 

 

 

この『SPIN』の法則のメリットは

 

自分で「欲しい、聞かせてくれ」を言わせるための重要なステップ‼︎

 

この『SPIN』の法則を使う前に商品説明をしてしまわないように‼︎

 

 

 

次のステップ

 

『BFAB』

 

【Benefit(利益)】⇨特に数字を強調する

 

【Feature(特徴)】

 

【Advantage(メリット)】

 

【Benefit( 利益)】

 

全てにおいて数字を明確に示すこと‼︎

 

 

 

発信する際に「why」「what」「how」どれが一番大事か?

 

「why」90%「what」5%「how」5% の割合で良い

 

 

・何を売るかではなく、なぜそれをやっているかというコンセプトの真髄を伝えること‼︎

 

 

 

 

まとめ

 

・商品を売る重要ポイントは「伝え方」

 

・感動して感情を動かす

 

・結局は口がうまいかどうか

 

・法則は下の通り

 

『SPIN』の法則

『why』の説明

『BFAB』

 

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

※体験入学もできます!

 

f:id:ks-ms0218:20210920093316j:plain

 

 

 

【WEEK6】所得を一番早く上げる方法【期待値で稼ぐ成功法】

同じ世代、年代なのになんであいつは自分より年収が多いんだ…

 

今回のセッションはその違いを徹底解析!

 

本セッションで得られること

・スキル習得の全体の方向性が見つかる。

・自身の所得が上がる戦略的成長が可能。

・転職を繰り返すことのメリットが理解できる。

 

 

【結論】

石の上にも三年いるな‼︎

 

例)もしあなたが保育士としてキャリア育成を行うにはどういったスキルが必要か?

 

保育士の免許取得率は年間120万人なのに働く人は42万人

 

なぜ?

 

給料が低いから。

 

 

 

①保育士取得⇨育児カウンセリング⇨絵本専門士⇨ベビーシッター免許

 

これだと

 

保育業界のみでの価値向上=給与はそこまで上がらない

 

 

②保育士免許❌英語/言語❌メディア構築❌マーケティング

 

これだと

 

自分の価値が場所によって変わり給与が変動する

 

イコール

 

業界以外のスキルをつける努力をしよう‼︎

 

 

ところが専門職であればあるほど、そのスキルを伸ばしがち⇨ もったいない

 

80%のスキルが身に付けば、さらに違うスキルを身につける

 

これを繰り返し行なっていくと、

 

戦略的なキャリアアップができる‼︎

 

 

【スキルを見つけるために重要なこと】

 

インプット⇨アウトプット=インプット

 

見ただけ、感じただけで終わらないこと。

 

 

まとめ

・同じ業種に何年もいたらだめ

 

・同業種でのスキルアップは給与アップにならない

 

・働いている業種以外のスキルを身につける

 

 

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

f:id:ks-ms0218:20210920093009j:plain

 

【WEEK5】所得種類の把握【今絶対NGな稼ぎ方】

行動スタンス 今すぐ始めよう‼︎

 

何か始めようとする時の気持ちは、みんな不安。

 

そこでみんな

 

「人のために何かしたい、世の中のためになることを…」

 

って

 

 

『社会を幸せにするな。捨てることが重要。』

 

 

まずは、自分でキャッシュを作り出しなさない‼︎

 

 

 

働いている人の分類

 

TIM(time is money) = 時間をお金に変える人

RIM(result is money) = 結果をお金に変える人

KIM(knowledge is money)= 知識をお金に変える人

 

 

経営者は落ちている1円を拾っていてはダメ‼︎

 

・1円を拾っていいのは月収10万円の人か投資家の人だけ。

・自分の価値把握し、上げる意識を持つこと。

・昨日よりも0.1円多く稼ぐことを目標にする。

 

自分の秒給を計算すれば、1円を拾う行動の無駄が分かるはず。

 

イコール

 

お金を大事にするよりも時間を大事にすること

 

【ROIよりもROTI】

 

サラリーマンである限り、残業をすればするほど秒給は下がってます。

 

月給でお金の上限はある フリーランスで自分が動かないと稼げない

 

イコール

 

時間はない

 

イコール

 

人を幸せにることは現実的に無理

 

 

まずは明日の自分の時間を作ること!

 

時間をお金のために作っている⇨❌

 

お金ができれば時間を使わなくていい!

 

お金を作ることを大前提に‼︎

 

 

明日から1円を稼ぐためには?

・飲食店の隙間時間で1日カフェ

・お弁当の配達

・ブログを書きアフィリエイト収入

・メルカリで家にあるものを販売

 

昨日よりも0.1円を稼ぐ意識を持つ!

 

 

【本日の重要ポイント】

 

スタッフの行動を時間換算で見れているか?

 

合言葉は「営業は渋谷から出るな!」

 

赤字になる移動費は使わせない

 

そこまで細かく時間管理をできているかが重要!

 

 

 

 

『人を幸せにしようとするならば、お金も必要‼︎』

 

人の幸せは大事なことだけども、自分の自己満はまず置いておいて

 

キャッシュを作ろうぜ‼︎

 

 

まとめ

・0.1円でいいからまずはキャッシュを作ろう!

 

・キャッシュを作るために時間を作ろう!

 

・人への奉仕は大事なことだけど、自己満よりもキャッシュを作ろう!

 

 

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

 

 

f:id:ks-ms0218:20210920092822j:plain

 

 

 

 

【WEEK4】朝カフェ10分法【予定表は捨て行動表を持つ】

さあ、やって参りました‼︎【WEEK4】

 

ところで

 

起業して誰にも時間を邪魔されない、スケジュールを乱されない時間ができたと。

 

ほとんどの方がセルフマネージメントできていないんじゃない?

 

 

本日のポイント!

 

「タスクマネージメントスキル」について

 

 

自分でタスク管理する、自分でマネージメントするとなった際に出てくるワード

「モチベーション」…

 

モチベーションは捨てること‼︎

 

仕事においてモチベーションは不必要だということ。

 

 

 

 

例)セブンイレブンの仕事にモチベーションは必要か?

A:いらない

 

 

なぜか?

マニュアルがあるから誰でも同じ仕事ができる

 

自分でも会社でもマネージメントするにあたり

 

「マニュアル」がなければならない

 

 

 

学ぶ、知るのあとはアウトプットでしかない

 

学びはインプット⇨アウトプット⇨アウトプットの継続までがインプット

 

継続するマニュアルが必要だという事!

 

やった気で終わらせない。他者との違いは継続にあり!

 

 

 

 

話が変わります、のちに続く

 

 

 

 

 

『資本主義社会においては資本がある程度ある場合は競合が減るためリスクが減る』

 

ショッピングモール⇨資本力が大きくて、競合が少ない

 

コンビニ、美容院⇨資本力が小さくて、競合が多い

 

 

競合が多い⇨リスク高い

 

競合が少ない⇨リスク低い

 

 

『資本主義社会においては知識がある程度ある場合は競合が減るためリスクが減る』

 

知識を得ることは大事、しかし知識をえる時間が最重要‼︎

 

得た知識、アイデアを形にしないと意味がない‼︎

 

1%の行動割合。

 

 

【スケジュールの立て方】

 

①スケジュール=予定ではなく行動

 

②スケジュール目標管理チェック(色で管理)

できた⇨黄色 できなかった⇨赤

 

③タスクごとに制限時間を設ける

 

 

重要性・緊急性をきっちり分けること

 

緊急

緊急ではない

重要

クレーム処理
締め切りのあるタスク
相手が関わる仕事

スキルアップ
資料準備
健康維持

重要ではない

突然の訪問
多くの電話

会社の飲み会
テレビを見る
友達の誘い

 

・予定を横に並べずに縦に並べる

 

 

緊急

緊急ではない

重要

減らす

増やす

重要ではない

放置

やめる

 

 

「緊急ではないが、重要なことをやる時間を増やす」

 

 

例)「8時間で木を切りなさい」

・8時間全部をただただ切り続ける⇨❌

 

・まずは斧を研いで効率をあげる⇨⭕️

 

最小限の労力で最大限の効率が生まれる

 

 

 

 

【時間には2種類。生産可能時間と非生産時間】

 

・隙間時間の活用法(非生産時間を徹底排除)

 

1日の7割が隙間時間だから、この時間を活用すること!

・メール返信

SNSチェック

・学び

 

 

 

【重要ポイント】

 

 

人に会った、学んだ。

 

「あー良かった」で終わらせたらダメ‼︎

 

『ROIだけではなくてROTIの意識を高める』 

 

・営業後には得意先とSNSで繋がること

・学んだ内容はブログにアウトプット

・メモに毎日保存

 

経営者はお金よりも時間を優先しなければならない

ROTI(リターン オブ タイム インベストメント)

自分の使った時間を無駄にしない‼︎

 

 

『Time is moneyとするならばお金を失う抵抗はあるが、時間を失う抵抗はない?』

 

 

例)目的地までに電車2時間?タクシー20分?

 

・非生産時間を生産時間にいかに変換するか

・お金で時間を買うという感覚(無駄じゃない)

 

 

まとめ

 

・お金を得るものではなく、時間を得ること

・得た時間を事業やスキル習得に有効活用する

 

 

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

 

 

f:id:ks-ms0218:20210920090812j:plain

 

WEEK3】自己分析で捨てる大切さ【なぜ去年と変われなかったのか】

さあ、やって参りました‼︎

【week3】

 

 

皆さん、人生変わりたいですか?

 

みんな言ってる、今年こそは。

 

「生活を変えたい!」

 

「人生を変えたい!」

 

本とか講演会でマインドが変わる。

 

 

その時だけはね…

 

 

それで去年と生活変わってる?

 

 

 

私たちの一番の敵は?

 

「習慣」です‼︎

 

 

・学び方の正しい学び方

 

・ルーティンをルーティンしない。。。

 

 

今回のセッションを実践しなければ、スキルを身につけても明日には飛んでる。

 

24時間後には74%の物事は忘れている

 

24時間後には74%忘れる エビングハウスの忘却曲線 | 高専受験計画

 

継続に継続を重ねることが大事!

 

 

 

コンビニ買うものを変えらればければ、自分なんて変わらない

・まずは小さい習慣から少しづつ変えること

 

『明日から人生変えるどー』 ❌

大きいことから始めようとするのではない

 

 

『いつもはコンビニでアイスコーヒーだけど、アイスにしよ』  ⭕️

明日からすぐ変えられる小さい行動で良い!

 

 

まずは自分の習慣をブレイクダウンする

 

例)通勤時

・自転車で駅まで ⇨ 徒歩で行く

 

・8:30発の電車 ⇨ 6:00発に変える

 

・4両目に乗る ⇨ 先頭車両に乗る

 

昨日と同じことをしていたら同じ結果しかない!

 

まずは何かしら変えないと大きなものも変わらない!

 

 

自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

人は群れる習性がある

 

同じ領域でしかないから同じまま

 

なぜ、こうなった?

 

・義務教育、地域、年齢など視野が狭くなるレールがある

 

 

だ・か・ら

 

 

自分と同じような人とずっと居てはいけない‼︎

変えないといけない‼︎

 

【知識(knowledge)】

・様々な人と出会い、話す=情報に触れられる。

・自分の領域外の人接する機会を作ることが最重要。

 

 

【Action(行動)】

・行動するための環境整備

 

 

vision(多様な選択)】

 

 

 

私たちの脳は「自分はこうだから」というように洗脳されていて決めつけることが多い

 

 

人と会う理由は「〜かもしれない思考」を手に入れるため

 

 

環境が手に入ると

やりたい やってみよう やれる 色んな選択が見えてくる

良い順序が見えてくる

 

 

…けど、それだけでやれるかというとそんなに甘くない。

 

 

スキルがない奴は自分がやれそうなことが無い

 

・やりたいこと、できそうだと思うことがなくて、やりたいことがない

 

目の前真っ暗

 

 

解決するには、スキルを身につけて

 

やれそうだな、やりたい、やってみよう、やれる、色んな選択が見えてくる

 

この順序で行動する‼︎

 

 

 

 

『地元の友達「いつメン」は捨てろ。』

 

・多様性なき場に成功なし

例)頭が良い+頭が良い  営業+営業  = 何も生まれない

 

・ラリーペイジ(エンジニア)+エリックシュミット(経営)=Gooleの成果

 

 

 

まとめ

 

・習慣を変えてまずは22日継続すること‼︎

 

 

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

 

 

f:id:ks-ms0218:20210920090537j:plain

 

 

 

【WEEK2】未来把握スキル 〜過去3倍リストラ時代〜【黒字でもリストラ?】

さあ、やって参りました

【week2】

 

 

これからの会社員でいる方が不安定⁈

 

大体の人がホームレスになる⁈

 

国が人を支えてくれなくなったらどうなる⁈

 

ホワイトカラー(会社員)のリストラ⁈

・老後3,000万円問題

・企業の定年雇用努力

・終身雇用は無理⇨経団連会長

・スキルが無いとクビ⇨トヨタ社長の発言

 

このような状況で現在の会社に勤めていて一般的な営みが行えるか⁈満足にできるのか⁈

【結婚、育児、マイハウス、マイカー、介護、老後】

 

 

現在と過去の違いは?

 

1962年  6人で1人の高齢者を支える時代(胴上げ時代)

 

2012年  3人え1人の高齢者を支える時代(騎馬戦時代)

 

2050年  1人で1人を高齢者を支える時代(肩車時代)

 

 

若者1人にかかる負担が半端ない‼︎

 

高齢者だらけになった社会に事業は展開できない。

 

見通しが悪い日本に対して、こぞって経営者は海外に事業展開を行なっている。

 

そこで企業の取り組みは【外国人雇用】に注力していると。

 

外個人雇用のメリットは?

・低コストで働きが良い 日本人は高コストで面倒

・介護、コンビニ、工場、そして戦略室などの重要ポジションまで担っているという

 

 

この外国人雇用が増えることによって日本人価値が低くなってしまう‼︎ 

 

日本人が生き残るには?給料を上げ続けるためには?

 

 

グローバル人材が必要 ‼︎(竹花氏みたいな)

 

グローバル人材=英語が喋れる ではない❌

 

グローバル人材=仕組みが作れる人材⭕️

 

仕組みを作って新しいものに対応していける人材‼︎

 

日本の教育は前ならえ教育で応用性が無い…

 

(日本にはない、海外の視点や価値観に触れたい)

 

 

 

今後の展開は?このまま大企業で心配はない?

 

例)機織り機による大量解雇時代

人生産から機械生産に変更⇨100人必要だった仕事が1人できるようになった

 

人材が不必要になった会社はどうする?

リストラ‼︎

 

 

なんで?会社は人材が大事ではないの?

 

株式会社は誰のもの?

 

 

社長?❌  株主様のもの⭕️

 

 

株主が求めるものは?

 

 

スタッフ?信頼?情?❌   利益⭕️

 

 

不必要なものは切り捨てる

 

 

このコロナ禍において、実際にメガバンク3.2万人のリストラが行われている…

 

A I普及時代において切られる職種が増えている…

 

 

これを見た政府は⁈

 

政府)70歳まで雇用しろ‼︎

 

企業)そんなもん無理じゃ‼︎スキルがない奴はいらん!A Iで十分!

 

あー怖い怖い。。。

 

 

 

こんな状況で

 

【結婚、育児、マイハウス、マイカー、介護、老後】

 

できる?

 

数十年後の話ではなく数年後に起こるからこの話をしている

 

 

自己投資は最大のリターンである‼︎

 

なぜならば100人に伝えた情報の99人は実行に移さない

 

その1人になれる自分が最強‼︎

 

 

最後まで閲覧いただきありがとうござました‼︎

 

 

■UR-Uオンラインビジネススクール

入学はこちらから👇👇👇

https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=238958

 

 

 

f:id:ks-ms0218:20210920085952j:plain